2001年下半年高等教育自学考试全国统一命题考试第二外语(日语)

考试总分:71分

考试类型:模拟试题

作答时间:60分钟

已答人数:967

试卷答案:有

试卷介绍: 2001年下半年高等教育自学考试全国统一命题考试第二外语(日语)

开始答题

试卷预览

  • 1. 私なら買いません。[3分]
  • 2. このような応接用の和室もだんだん少なくなっていくのでしょう。[3分]
  • 3. それでは、友達を呼んできて一緒に相談しましょう。[3分]
  • 4. 从这里到体育馆只有三百米。[2分]
  • 5. 彼は恐そうに見ています。[3分]
  • 6. 明日の朝、大阪へ行くなら、荷物を用意しておいて下さい。[3分]
  • 7. 这个茶很香,请您喝一下尝尝。[2分]
  • 8. 先生は私のため紹介の手紙を書いてくださいました。[3分]
  • 9. ジョンさんは日本語の新聞も読めるし、日本語の放送もわかる。[3分]
  • 10. そのような形だと、角があって、手に持ちにくいし、数えるのも不便である。[3分]
  • 11. 晴れたり、曇ったり、雨が降ったり、風が吹いたり、天気はさま様に変化します。[3分]
  • 12. もっと安い値段で譲るという掲示がよく出ます。[3分]
  • 13. 昨天从学校回来的路上被雨淋了。[2分]
  • 14. 小王请医生看了病。[2分]
  • 15. 这间房间宽敞是宽敞,但不明亮。[2分]
  • 16. この種類の植木は日光と温度に注意してください。そうすれば綺麗な花が毎年楽しめますよ。日が強すぎると日陰ぐらいに置くのがいいでしょう。0度以下になりそうなときには室内に入れてください。質問:この種類の植木は普通はどこに置くのがいいですか、次の答えは正しいかどうかを判断して、○をつけなさい。[5分]

    Aいつも家の中におきます。

    B外の直接日光の当たらないところに置きます。

    C日当たりのよい所に置きます。

    D外の風の当たらないところに置きます。

    E絶対に室内に置かない。

  • 17. (船)は港から出発する。[0.5分]

    Aふな

    Bせん

    Cふね

    Dぜん

  • 18. いつも天気のことに(気)を配っていなくてはならない人たちはたくさんいます。[0.5分]

    A

    B

    C

    D

  • 19. 雨が多すぎれば、(作物)は成長しない。[0.5分]

    Aさくぶつ

    Bさくもつ

    Cさいもの

    Dさいもつ

  • 20. 家へ(かえ)ろうかと一週間も考えました。[0.5分]

    A換え

    B

    C替え

    D

  • 21. お金のために(べんきょう)すべきではありません。[0.5分]

    A勉強

    B弁強

    C鞭強

    D勉協

  • 22. 彼は日本語が(書く)ないだけでなく、読むこともできません。[1分]

    A書か

    B書け

    C書き

    D書いて

  • 23. 午前八時までに学校に(着く)なくてはいけません。[1分]

    A着き

    B着く

    C着か

    D着いた

  • 24. 午前の授業___でなくっちゃと思って頑張っておきました。[1分]

    A

    B

    C

    D

  • 25. 時間がない___言って参加しない。[1分]

    Aとか

    B

    Cたり

    Dなんか

  • 26. 色もきれい___デザインもいい。[1分]

    Aだし

    Bなし

    Cにし

    D

  • 27. 私のコートはどこですか。あそこのハンガーにかけて___。[1分]

    Aおきます。

    Bいます。

    Cしまいます。

    Dあります。

  • 28. この人はなぜこの文章を書きましたか。[2分]

    A大学に行きたいから

    B旅行がしたいから

    C友達を作りたいから

    D写真がとりたいから

  • 29. この人はどんな所に住んでいますか。[2分]

    A山の中

    B古い町

    C有名な町

    D都会

  • 30. ①の()にどんな言葉を入れたらいいですか。[2分]

    Aこの

    Bこんな

    Cそこ

    Dそんな

  • 31. ②の『同じ趣味』とはどんな趣味ですか。[2分]

    A学校で歴史を勉強することです。

    B写真を撮ることです。

    C休みの時は綺麗な山や湖に行くことです。

    D友達を作ることです。

  • 32. (着物)は大変美しいが、着るのに時間がかかるし、動きにくい。[0.5分]

    Aきもの

    Bちゃくもの

    Cきるもの

    Dきもの

  • 33. (平野)には大部分の人が集まって生活している。[0.5分]

    Aへや

    Bへの

    Cへいの

    Dへいや

  • 34. (大勢)の人がいますね。ここが銭湯ですか。[0.5分]

    Aおせい

    Bおぜい

    Cおおぜい

    Dおおせい

  • 35. 食べ過ぎると、おなかを(こわ)しやすくなります。[0.5分]

    A

    B

    C

    D

  • 36. 部屋の掃除を(忘れる)ないでください。[1分]

    A忘れ

    B忘れれ

    C

    D忘れる

  • 37. 長い間ずっと(忙しい)たです。[1分]

    Aいそがしかっ

    B忙し

    C忙しく

    D忙しか

  • 38. これは応接用の和室___座敷といいます。[1分]

    A

    B

    C

    D

  • 39. 寒くなった___上着を着る。[1分]

    Aらしい

    Bので

    Cても

    D

  • 40. この間、友人に電話___かかったら自分で出ろうと言われました。[1分]

    A

    B

    Cから

    D

  • 41. 私の娘とあなたの息子さんは___同じ年ですね。[1分]

    Aちょっと

    Bちょうど

    Cちっとも

    Dちゃんと

  • 42. この言葉が___覚えられません。[1分]

    Aなかなか

    Bすこし

    Cたいへん

    Dちょうど

  • 43. 富士山はすばらしいし、紅葉も綺麗だし、___きてよかったですね。[1分]

    Aほんとうに

    Bさすが

    Cたくさん

    Dだいたい

  • 44. 旅行に行くために___お金を貯めています。[1分]

    Aすこししか

    Bなかなか

    Cすこしずつ

    Dだいたい

  • 45. 『私』どんな人ですか。[2分]

    A大学に行きたいと思っている18歳の女子高校生です。

    B外国に行きたいと思っている18歳の女子高校生です。

    C歴史の時間に勉強した場所を旅行したい18歳の女子高校生です。

    D京都の人と友達になりたい18歳の女子高校生です。

  • 46. 『私』の夢は何ですか[2分]

    A同じ趣味の人と友達になって一緒に旅行することです。

    B友達と三人で山の中にある綺麗な湖を見ることです。

    C大学で歴史を勉強することです。

    D歴史の時間に勉強した場所を旅行して写真をたくさん撮ることです。

  • 47. ③の『下の住所』とはどんな住所ですか。[2分]

    A下記の住所

    B建物の下に書いてある住所です

    C歴史の本に出てくる住所です

    D友達の住所です

  • 48. 私たちが普段使っている銀貨や(銅貨)は、みんな丸い形をしている[0.5分]

    Aとうか

    Bとうが

    Cどうが

    Dどうか

  • 49. 北京は(美しくて)歴史の長い町です。[0.5分]

    Aうずくしくて

    Bうつくしくて

    Cすばらしくて

    Dよこばしくて

  • 50. 急いで行きさえすれば、間に(あ)います[0.5分]

    A

    B

    C

    D

  • 51. お金があれば、何でも(か)えます。[0.5分]

    A

    B

    C

    D

  • 52. 山田さんは田中さんから(くすり)をもらいました。[0.5分]

    A

    B

    C区輔

    D配り

  • 53. 今暑くて、(さんぱつ)しなくてはいけないとおもいます。[0.5分]

    A散発

    B三発

    C参発

    D散髪

  • 54. お金___問題ではありません。重要なのは誠心です。[1分]

    Aほど

    Bばかり

    Cだけ

    Dなど

  • 55. こんなにさむい___薄着をしている。[1分]

    Aのに

    Bなら

    Cから

    Dので

  • 56. この町は早いスピード___発展しています。[1分]

    A

    B

    C

    D

  • 57. 京都は___まちですか[1分]

    Aなん

    Bどう

    Cどんなに

    Dどんな

  • 58. 『私』の趣味は何ですか[2分]

    A同じ趣味の人と友達になりたいことです。

    B夏休みに友達と一緒に京都へ行くことです。

    C大学で歴史を勉強することです。

    D写真を撮ることです。

  • 59. どこにきれいな湖がありますか。[2分]

    A私の住んでいる山のなかのまちに

    B歴史の時間に勉強した場所に

    C有名なお寺や古い建物がたくさんある京都に

    D一番綺麗だと思ったのは『桂離宮』に

  • 60. ④の『同じぐらいの年齢』とはどのぐらいの年齢ですか。[2分]

    A女子高校生くらいの年齢です

    B18歳くらいです

    C大学生くらいの年齢です

    D16歳くらいです

  • 61. 彼は毎日の(仕事)でとても忙しい。[0.5分]

    Aしごと

    Bしこと

    Cえるごと

    Dせこと

  • 62. 昔から、(人間)は、何とかして天気を変えることができないものかと考えてきました。[0.5分]

    Aじんかん

    Bじんけん

    Cにんげん

    Dにんかん

  • 63. (びょうき)のため学校を休みます。[0.5分]

    A病期

    B病気

    C表着

    D病来

  • 64. 先生は何をご(けんきゅう)なさっていますか。[0.5分]

    A研究

    B建久

    C見急

    D兼給

  • 65. あのデパートなら、(やすい)かもしれません。[0.5分]

    A安い

    B易い

    C廉い

    D易い

  • 66. あなたは明日どう(する)つもりですか。[1分]

    Aした

    Bする

    C

    Dして

  • 67. 四川料理、広東料理と湖南料理と大きく分かれますが今日はどちら___なさるか。[1分]

    A

    B

    C

    D

  • 68. 京都___バスで旅をする。[1分]

    A

    B

    C

    D

  • 69. 値段が高い___誰も買いませんよ。[1分]

    A

    Bのに

    C

    D

  • 70. 今度の日曜日は家で___休もうと思っています。[1分]

    Aだんだん

    Bゆっくり

    Cはっきり

    Dあっさり

  • 71. 先生、その荷物は重そうですね。私が___。[1分]

    Aお持ちになります

    B持たせます

    C持たれます

    Dお持ちします

相关试卷
相关题库