2004年下半年高等教育自学考试全国统一命题考试第二外语(日语)

考试总分:75分

考试类型:模拟试题

作答时间:60分钟

已答人数:967

试卷答案:有

试卷介绍: 2004年下半年高等教育自学考试全国统一命题考试第二外语(日语)

开始答题

试卷预览

  • 1. でも退院してもしばらくの間はやはりよく休まないと体に悪いよ。[3分]
  • 2. こんな料理なら、栄養満点で、いくら食べても飽きはしないですね。[3分]
  • 3. 僕の髪の毛が硬いですから、ドライヤーをかけないと、髪の毛が立ってしまうのです。[3分]
  • 4. 一週間以上も入院していたら、勉強が送れて皆さんに追い付こうとしても、なかなか追い付けないだろうと思うと、気が気ではありません。[3分]
  • 5. 昼ごはんを済ませてから、山田さんのところへ遊びに行こう。[3分]
  • 6. 去公园的时候买,还是从公园回来的时候买?[2分]
  • 7. 田中给我介绍了一位他经常就诊的医生。[2分]
  • 8. さすがに新幹線だけあって、三時間も立たないで着いたのですね。[3分]
  • 9. 急いで行ったら、十時発の新幹線に間に合うかもしれません。[3分]
  • 10. 在中国时,红茶不合我的口味,所以不怎么喝。[2分]
  • 11. 这种设施叫大众浴室,在日本,这样的设施渐渐少起来了。[2分]
  • 12. 肺炎かもしれませんから、念のためレントゲン検査をしてください。[3分]
  • 13. 外出のとき、雨に降られ、帰ったら頭が少し痛くなり、鼻水が出ました。[3分]
  • 14. 教室から帰るときはいつも図書館を通って帰ります。[3分]
  • 15. 在那里唱歌的学生是不是中学生?[2分]
  • 16. [2分]

    Aでも

    Bには

    Cについて

    Dでは

  • 17. 田中さんは大学の(職員)です。[0.5分]

    Aしょいん

    Bしょい

    Cしょくいん

    Dしょくい

  • 18. 貸出しの(手続)きは複雑ではありません。[0.5分]

    Aてつづき

    Bてづつき

    Cでつづき

    Dでづつき

  • 19. 王さんの部屋は留学生寮の(何階)にありますか。[0.5分]

    Aなんかい

    Bなんがい

    Cなにかい

    Dなにがい

  • 20. 鈴木さんと(はなし)てから部屋で手紙を書きました。[0.5分]

    A話し

    B請し

    C詰し

    D語し

  • 21. テープレコーダーで英語の(ただしい)発音を聞きます。[0.5分]

    A確しい

    B美しい

    C正しい

    D美味しい

  • 22. その花瓶は(だいじ)なので、気をつけて選んでください。[0.5分]

    A大切

    B大体

    C大事

    D大時

  • 23. 牛の(こども)が生まれました。[0.5分]

    A

    B

    C子牛

    D子供

  • 24. 私はそれが買い___。[1分]

    Aたくません

    Bたくありません

    Cはたくありません

    Dたくてありません

  • 25. 私は冬休みに北京へ遊びに行く___。[1分]

    Aつもりではありません

    Bつもりはありません

    Cつもりません

    Dつもりにはありません

  • 26. 全部___一万九千円です。[1分]

    A

    B

    C

    D

  • 27. ___花の都市___どこでもお花が咲いていますね。[1分]

    Aさすがに・だけあって

    Bさずがに・だけで

    Cさすがで・ためあって

    Dさすに・だけあって

  • 28. 田中さんが入院しているので、お見舞いに花を___と思います。[1分]

    Aくれよう

    Bあげよう

    Cもらおう

    Dやろう

  • 29. 講義も骨を___ずに聞き取ることができるようになりました。[1分]

    A折ら

    B折ろ

    C折れ

    D折り

  • 30. [2分]

    Aだから

    Bそして

    Cけれども

    Dそれに

  • 31. [2分]

    A

    B

    C

    Dから

  • 32. その辺りは古い(神社)がたくさんあります。[0.5分]

    Aじんしゃ

    Bしんじゃ

    Cしんしゃ

    Dじんじゃ

  • 33. 枕許に(教科書)がおいてありますね。[0.5分]

    Aきょかしょ

    Bきょうかしょ

    Cきょうかしょう

    Dきょがしょ

  • 34. 京都行きの(新幹線)はどのホームですか。[0.5分]

    Aしんがんせん

    Bじんかんせん

    Cしんかんせん

    Dしかんせん

  • 35. 私は机に置いてある漫画の本をいつも読んで時間(をつぶし)ます。[0.5分]

    A

    B

    C

    D

  • 36. この間、友人に電話___かかったら自分で出ろといわれました。[1分]

    A

    B

    Cから

    D

  • 37. 毎日___ばかり勉強しているのです。[1分]

    Aすくない

    Bおおい

    Cすこし

    Dたいへん

  • 38. 王さんは入院しても___勉強しているのです。[1分]

    Aまた

    Bほかに

    Cそして

    Dまだ

  • 39. 早く入院して治療を___べきだと思う。[1分]

    A

    B

    C

    D

  • 40. 一週間も___うちにすっかり治ります。[1分]

    A立つ

    B立った

    C立たない

    D立って

  • 41. 彼はお金が___そうです。[1分]

    Aなさ

    Bない

    Cなら

    Dなく

  • 42. 鈴木さんは中国語が___。[1分]

    A話します

    B話させます

    C話せます

    D話されます

  • 43. 図書館は静か___学生たちはよくここで勉強します。[1分]

    Aなので

    Bだので

    Cたので

    Dなから

  • 44. 先生は十時ごろ地下鉄で___そうです。[1分]

    A参られる

    Bお来する

    Cいらっしゃる

    D参る

  • 45. [2分]

    Aむずかしく

    Bやさしく

    Cつまらなく

    D面白く

  • 46. [2分]

    A勉強していました

    B勉強できました

    C勉強されました

    D勉強させました

  • 47. [2分]

    Aのように

    Bのようで

    Cのような

    Dのよう

  • 48. ここはお茶の(種類)が多いです。[0.5分]

    Aじゅるい

    Bしゅるい

    Cじゅろい

    Dしゅろい

  • 49. 午前の(授業)に出なくちゃと思います。[0.5分]

    Aじゅぎょう

    Bじゅうぎょう

    Cじゅぎょ

    Dじゅうぎょ

  • 50. 日本では中国と違って、はいるまで体を洗って(はい)るようになっているのです。[0.5分]

    A

    B

    C

    D

  • 51. (こんしゅう)の土曜日は家で休みます。[0.5分]

    A来週

    B先週

    C更来週

    D今週

  • 52. 午前の授業___出なくちゃと思って頑張っておきました。[1分]

    A

    B

    C

    D

  • 53. 英語も習いたい___日本語も習いたいです。[1分]

    A

    B

    C

    D

  • 54. 漢字はアメリカ人___難しいですが、中国人___難しくありません。[1分]

    Aとは・とは

    Bでは・では

    Cかは・かは

    Dには・には

  • 55. あなたが行く___私も行きます。[1分]

    Aなの

    Bなら

    Cなど

    Dなぜ

  • 56. 家が狭い___子供たちはよく外で遊びます。[1分]

    Aでも

    Bので

    Cついでに

    Dしかし

  • 57. 誰___遊びに行かない。[1分]

    A

    B

    C

    D

  • 58. 誕生日にあの方から贈り物を___ました。[1分]

    Aあげ

    Bいただき

    Cやり

    Dください

  • 59. 京都へ旅行に___てきます。[1分]

    A行く

    B行き

    C行か

    D行っ

  • 60. [2分]

    A

    B

    C

    D

  • 61. [2分]

    A

    B

    C

    D

  • 62. [2分]

    Aをする

    Bをしていた

    Cになる

    Dになった

  • 63. [2分]

    Aもらいました

    Bくれました

    Cやりました

    Dあげました

  • 64. (助詞)の使い方は一番複雑です。[0.5分]

    Aじょうし

    Bじょじ

    Cしょうじ

    Dじょし

  • 65. 今日は何も(予定)もないよ。[0.5分]

    Aようてい

    Bよて

    Cよてい

    Dようて

  • 66. その建物の角を左へ折れると、緑の建物があります。そこら辺りで、またどなたかに(たずね)てください。[0.5分]

    A

    B

    C

    D

  • 67. 友達は店で(きれいな)シャツを買いました。[0.5分]

    A綺麗な

    B奇麗な

    C美麗な

    D美好な

  • 68. ほら、そこで写生しているのは(しゅうがく)旅行の中学生です。[0.5分]

    A修学

    B留学

    C見学

    D修理

  • 69. 日本の生活___もうなれましたか。[1分]

    Aとは

    Bより

    Cから

    Dには

  • 70. 教室には先生と学生が十人___います。[1分]

    Aずつ

    B

    Cとも

    Dいくつ

  • 71. 私は土曜日にデパート___買い物___行きます。[1分]

    Aへ・に

    Bで・に

    Cに・と

    Dで・へ

  • 72. 鈴木さんは中国語___話せます。[1分]

    A

    B

    C

    D

  • 73. 部屋の掃除を忘れ___ください。[1分]

    Aないで

    Bなくて

    Cなく

    Dずに

  • 74. もし中国を___なら、ぜひ広州へお立ち寄りください。[1分]

    Aご旅行なさる

    Bご旅行する

    C旅行いたす

    D旅行します

  • 75. 卒業のお祝いに兄が私に辞書を___ました。[1分]

    Aもらい

    Bやり

    Cくれ

    Dあげう

相关试卷
相关题库